
ご利用案内GUIDE
屋外プール案内・料金

夏季のみ営業の屋外プール
子ども・高齢者150円! 大人400円!
ウォータースライダーが楽しめる屋外プールです。
夏季のみ営業いたします。
ウォータースライダーは無料ですが、ご利用は身長120cm以上の方に限ります。
入場制限について
少しでも多くの方に長居プールを楽しんでいただけるよう2部制にいたします
・午前の部 9:00~12:30 定員1,365名
・午後の部 13:30~17:00 定員1,365名
【整理券配布】
午前の部:午前8時から。午後の部:午前9時から配布します。
ただし、7/5、7/6、7/7、7/8、7/12、7/13、7/14、7/15、8/30、8/31、9/1、9/2は、
午前の部8時30分から。午後の部9時から配布します。
屋外プール 営業時間
開場時間 9:00~17:00(最終入場:16:00)
営業期間
2022年7月5日(火)~9月4日(日)
休館日
2022年
7月休館日:11日(月)・19日(火)
8月休館日:29日(月)
ご利用料金
屋外プール(夏季のみ)
1回券 | |
---|---|
子ども(16歳未満) | 150円 |
大人(16歳以上65歳未満) | 400円 |
高齢者(65歳以上) | 150円 |
ご利用について
- 「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」「被爆者健康手帳」「戦傷病者手帳」「育成医療受給者証」をお持ちの方(介護者の方を含む)は無料。介助を要する障がい者の方は介護者の同伴が必要です。
- 「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」「被爆者健康手帳」「戦傷病者手帳」「育成医療受給者証」をお持ちの方、高齢者、16歳未満の方は証明できる書類をご提示ください。なお、「被爆者健康手帳」「戦傷病者手帳」「育成医療受給者証」につきましては、障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます。ただし、スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いすることがあります。「ミライロID」詳細はこちら(https://mirairo-id.jp/)
- 4年生以下の小学生は保護者(16歳以上)の同伴が必要です。(保護者1名につき4年生以下3名まで)
- 保護者同伴(16歳以上)の場合、6歳未満は無料になります。
- 水着を着用してください。
- 酒気帯びの方のご利用、また他の方に迷惑になる行為は固くお断りいたします。
- 医師などから遊泳を禁じられている方(感染症疾患などの疑いのある方)や体調の優れない場合のご利用は、ご遠慮ください。
- 施設内での撮影は禁止です。
- 施設内は全面禁煙です。
- アルコール類の持ち込みは禁止です。
- 天候その他の都合により、開場時間の変更または営業の中止を行う場合があります。
- プール内(水中、水際)、更衣室での飲食は禁止です。
- メガネをかけての遊泳はできません。
- Tシャツでの遊泳は禁止です。原則ラッシュガードなどの水着素材や水中対応のもの以外は衛生面上の理由で利用できません。
- 日傘の使用についてはプールサイドから離れた場所で、座った状態であれば使用可能です。(開傘状態での放置は禁止です)
- プール内では、時計、ピアス、指輪、イヤリング、ネックレス等は外してください。
- ガラス製の水中めがね(ゴーグル)は使用できません。プラスチック製のゴーグルは利用いただけます。
- 危険な行為は禁止です(飛込み、プールサイドを走る、逆立ち、潜水、肩車など)
- オムツの取れていないお子様はプール用おむつ(館内で販売)の上に水着を着用ください。
- 小学4年生以下の保護者の方は水着を着用し、そばから離れないようお願いいたします。
- 所持品は自己管理ください。施設内での盗難や紛失について一切の責任を負いません。防水小銭入れ・ケースなど軟らかい素材の物を身につけてご利用いただけます。
- お化粧や整髪料は落としてからご利用ください。
- 刺青やタトゥーが入っている方は、他のお客様に見えないようにラッシュガードなどを着用してください。
お使いいただけないもの
テント・タープ・パラソル・日焼け止めクリーム・サンオイル・時計やアクセサリー・ビン・缶・防水音楽プレイヤー・足ヒレ・パドル・シュノーケル・ボート・ボディボード・サーフボード・水鉄砲・100cmを超える浮具・タイヤのついたもの(アウトドアワゴン・タイヤ付きクーラーボックス・ベビーカーなど)・その他施設が危険と判断するもの
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記のとおり制約・制限がございます。ご理解、ご協力をお願いします。
お客様への検温の実施・マスク着用でのご来館のお願い
- プールご利用前には必ず自宅での検温をお願いします。また、発熱や咳などの風邪症状がある方のご利用はご遠慮ください。
- 入場の際に検温させていただきます。体温が37.5度以上の方は入場をご遠慮いただきますので、予めご了承ください。
- 入場までに、お客様同士間隔を空けることが困難な状況もございます。マスク着用でご来館ください。
次の症状がある方は施設利用をお控えください
- 風邪の症状(くしゃみや咳がでる)や37.5度以上の熱がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
- 咳、痰、胸部不快感のある方。
- 同居家族や身近(濃厚接触者)な知人に感染可能性が疑われる方がいる場合。
- その他新型コロナウイルス感染の可能性(症状)がある方。
- 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間が必要と発表されている国、地域へ渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
入館後のお願い
- 手洗いや備え付けの消毒液にて手指消毒をお願いします。
- 咳エチケットにご協力ください。
- 可能な限り、マスクの着用をお願いします。
- 館内の換気を強化しておりますので、上着等での体温調整をお願いします。
- ロッカー等の共有部分をご利用の際は、お客様相互の間隔にご配慮ください。
その他
- 更衣室内にスタッフを巡回させ、密集・密接の利用を避ける指示・誘導を実施いたしますので予めご了承ください。
- 更衣室での密集を避けるため、スタッフが順番にご案内させていただきますので、ご入場に時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
- スタッフがマウスシールド着用で対応をさせていただくことがございます。